カウンター
  • 91今日の閲覧数:
  • 1044昨日の閲覧数:
アーカイブ
カテゴリー

 
2013年6月29日 土曜日

ホクレンフラッグ2013の詳細決定


 

※ 2014年のホクレンフラッグの情報、キャンペーン前日の今日(2014年7月9日)になってようやく掲載されましたね。

  今年のフラッグは両面印刷で裏は北海道の野菜シリーズなんですね。

  値段も消費税アップにより110円になっています。  

  配布スタンドは134カ所と、昨年の122カ所より12カ所増えています。

 


 

 

 この内容については、コチラ のサイトに掲載されています。

 年々掲載が直前になっていますね。

 これだと明日から旅に出る方は見られないか、事前に調べておくことが出来ないですね。

 

 ※ 2014年版については、まだ詳細が発表されていませんね(2014年6月17日現在)

   昨年もこの時期(6月28日ころ)キャンペーン開始2、3日前での発表でしたので、今年も同じころ(7月7日ころ)になるのでしょうか。

   ホクレンのサイトは、コチラ でお知らせがあるでしょう。

   詳細は決まり次第、ホクレンのサイトに掲載されるでしょう。

  ホクレンのTOPページは、、コチラです。

 
【2014年6月24日追記】

ホクレンサイトに「ライダーキャンペーンについて」が掲載されています。

本年度のライダーキャンペーン『セーフティーサマー北海道2014」は7月10日‐9月30日の開催予定となっております。参加SS等のキャンペーンの詳細につきましては、開催日が近付きましたら当ホームページに公開いたします。 この夏の北海道ツーリングを予定しているライダーの皆様、ホクレンSSでお待ちしております。


  昨年は7月1日から9月30日までだったので、スタートが少しだけ遅れたんですね。

 

北海道ツーリングの楽しみの一つ、ホクレンフラッグの詳細が発表になりましたね。

昨日今日と、仕事で大阪、名古屋に出張に行っている間にアップされていたようです。

2013年の期間は7月1日月曜日から9月末までですが、フラッグが無くなり次第終了なんでしょうね。

今年も100円で一回二本までの販売になるそうです。

絵柄は、昨年は野生動物シリーズでしたが、今年はバイクで北海道を走っているイラストになっています。

 

hokkaider2013

 

販売される給油所の中には、以前はやっていたのいろいろな事情から辞めてしまったところも多いようで残念です。

 

hokkaider2013_shop

 

昨年は、四エリアすべてを回って全部揃えましたが、今回もエリア自体は通貨しますが、高速道路での移動の場所が多く、道北の「青」と道東の「緑」だけになってしまうかもしれません。

あわせて「ホクレンフラッグ in 北海道フォトコンテスト2013の募集も載っていました。

 

2013hokurenphototitlehead

 


ブログランキングに参加中です
気に入ったらポチお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


バイクランキング


ツイッター、やってます!
twitterlogo


 
 

タグ:

スポンサードリンク


  この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。

コメント / トラックバック 6 件

  1. ももちゃん より:

    自分もチェックしました。

    去年は4本揃えました。 今年も頑張ろうかなと思ってます。」

    北海道を走っていてホクレンのセルフを見つけるとフラッグ販売中の旗をチェックしてしまいます。

    自分は心配性なんで、150キロくらい走ると給油したくなります。 実際はまだ半分くらいしか入らないですけど。

  2. メカ好きおじさん より:

    そうですか、昨年に続きフルコンプリートを
    目指しているんですね。
    フラッグを扱っていないホクレンも増えたようで、
    ガソリンを入れてから、「販売していません」と言われると
    ちょっぴりがっかりしますね。
    北海道は数十キロもスタンドがないところや
    土日休み、営業時間の短いところなどが多いので
    早めの給油が必要ですね。
    ウチも荷物多いし、タンデムなので航続距離は気になります。

  3. ヤマハ より:

    ホクレンフラッグのGOOGLEマイマップ作成したので良かったらお使いください。http://campmotorcycle.com/entry16.html

  4. メカ好きおじさん より:

    ご紹介、ありがとうございます。
    すべてのホクレンでフラッグを扱っている訳ではないのと、
    ホクレンサイトの地図ではおおまか過ぎてわかりにくいので便利ですね。

  5. ヤマハ より:

    既に北海道ツーリングを終えてるんですね^^ 失礼しました。
    私は9月組です。

  6. メカ好きおじさん より:

    私の2013年北海道ツーリングは終わってしまいましたが、
    これから行かれる方も多いと思います。
    そんな方がご覧になって役に立ってくれればいいですね。

コメントをどうぞ。

プロフィール


プロフィール写真
メカ好きおじさん
・1978年に原付、中型二輪取得
・CB50で東北一周ソロで野宿旅
・250ccで四国・九州3週間5万円の野宿旅
・40都道府県制覇
・XL250オフ後、再度オンロードに戻る
・KAWASKI2ストを最後に一度バイクを降りる
・16年のブランク後リターン
・50歳で大型二輪免許取得
・ハーレーFLSTCに奥さんとタンデム中
・2012年から北海道タンデムツーリング7回


ブログランキングに参加中です
気に入ったらポチお願いします
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


バイクランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


ツイッター、やってます!
twitterlogo