カウンター
  • 102今日の閲覧数:
  • 1044昨日の閲覧数:
アーカイブ
カテゴリー

 
2014年4月24日 木曜日

バイクの写真を加工してみました


 

いつもツーリングやパーツ取り付けの時に撮影したハーレーの写真を載せています。

でも同じような写真ばかりになってしまいます。


 

たまにはカラーじゃなくて、モノトーンで。


 

あるいは白黒のみで。


 

さらに上の写真を使って、こちらはカラーから白黒に変化します。


 

 

納車直後のノーマル状態から、カスタマイズした現在のウルトラ風ヘリテイジへ

※ 開いた直後は、読み込みに時間が掛かるのでカクカクしていますが、少しすると滑らかに変形しますよ。


 

 

こちらは私のバイク歴の大元となった原付、ホンダCB50JX-1から今のハーレーFLSTC、ヘリテイジへ変化していくところ。


 

こんなモーフィングもフリーソフトで簡単に出来ちゃうんですね。

 


ブログランキングに参加中です
気に入ったらポチお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


バイクランキング


ツイッター、やってます!
twitterlogo


 
 

スポンサードリンク


  この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。

コメント / トラックバック 3 件

  1. DON より:

    今は色んなソフトが手に入り便利になりました。
    最初に私が画像処理の仕事をしてから、??十年!
    最初は画像を合成するにも半日かかりでした(^_^;)

  2. 61歳のリターンライダー より:

    写真も面白いですね。
    デジタル化されて、加工は色々と便利になりましたが、
    モノクロも味がありますよね♬

  3. メカ好きおじさん より:

    DON さんへ、
    私も画像処理や動画編集を始めて
    ずいぶん経ちましたが、
    昔に比べればソフトが増えて
    パソコンの処理能力も上がったので
    ずいぶん便利になりましたが、
    最近はスマホやタブレット用のソフト開発が活発になって
    パソコン用は少し停滞気味のような気がします。

    61歳のリターンライダー さんへ、
    ブログを始めてから、
    写真の加工や修正をやる機会も増え、
    ずいぶん練習になりました。
    カメラの方も子供の頃は白黒が当たり前で
    中学校の修学旅行等も白黒写真でした。
    今はデジカメの加工でモノクロ化出来ますので
    いろんな楽しみ方が出来ますね。

コメントをどうぞ。

プロフィール


プロフィール写真
メカ好きおじさん
・1978年に原付、中型二輪取得
・CB50で東北一周ソロで野宿旅
・250ccで四国・九州3週間5万円の野宿旅
・40都道府県制覇
・XL250オフ後、再度オンロードに戻る
・KAWASKI2ストを最後に一度バイクを降りる
・16年のブランク後リターン
・50歳で大型二輪免許取得
・ハーレーFLSTCに奥さんとタンデム中
・2012年から北海道タンデムツーリング7回


ブログランキングに参加中です
気に入ったらポチお願いします
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


バイクランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


ツイッター、やってます!
twitterlogo