2023年3月4日 土曜日

100均のパラコードでカッコいいスマホストラップを作ってみた

流行りのパラシュート・コード、通用パラコードと言われるアウトドアコードですが100均のダイソーにもありました。

今回はこのコードと同じくダイソーのカラビナを使ってカッコいいスマホ用のストラップを作ってみました。

最後に制作工程を動画で紹介しています。

使ったのはダイソーのパラコード商品名はGUYROPE(ガイロープ)と二個セットのカラビナだけです。

このコードは太さ4mmで長さは3mです。

少し長いので2.5mのところでカットします。

切った端はそのままではほつれてきますのでライダーで炙って処理します。

編んでいくときに金具を固定していた方が楽なので、さきほどカットした余りの50cmのコードをカラビナに通してテーブルにテープで貼って留めておきます。

二つ折りしてまんなかの部分をカラビナに通します。

編む部分を10cmとします。

いよいよ編んでいきます。

まず左側のヒモを、

ほかのヒモの上を通って右側にもっていきます。

右側のヒモの端をもって全部のヒモの下を通って左側へ。

左側にできている輪の中に、下から通して引き抜きます。

左右のヒモを強く引いて締めて形を整えます。

右側のヒモの上から左にもっていき、

左側のヒモの端を全体の下を通して右にもっていって右側の輪の下から上へ引き抜きます。

強く引き締めたらこれで1セットできました。

同様に編んでいきます。

あとはこれの繰り返しです。

編み続けて残りの下の輪がこれくらいになったら編むのやめます。

首にかける残りのヒモを処理します。

片方ずつヒモの端を下の輪に通します。

もう一方の端も同じ輪に通します。

さてこの二本のヒモの端ですがこのまま結んでしまうと長さが固定になってしまいます。

せっかくなので長さを調整できる結び方にします。

二本のヒモを少しずらして並べます。

片方の端をくるっと回して結びます。

ヒモの端が外側を向くようにして結び目を固く締めます。

反対側も同様に結びます。

この結び方なら自由な長さにアジャストすることができるので大きな人でも小さな人でも使えます。

これでパラコードを使ったスマホストラップの完成です。

スマホを下げて使用したり、

パラコードは引っ張っても丈夫なので少し重いデジカメでも余裕で吊り下げられます。

最寮費はパラコードとカラビナだけなので220円(税込み)だけです。

慣れれば10分もかからずできてしまいます。

手軽でカンタンにできるので一つ作ってみませんか。

このパラコードを使ったストラップの編み方をYoputubeにアップしています。

動画みるともっとわかりやすいですよ。


ブログランキングに参加中です
気に入ったらポチお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村


革・革小物ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村




2023年2月25日 土曜日

ミニチュア枝垂れ桜の盆栽フィギュアを販売

今月始めから制作していた枝垂れ桜のミニチュア盆栽をようやく完成させました。

ガラスの容器に入れてあるので、一年中お部屋の中、デスクの上や棚で桜の花見を楽しめます。

枝は電線を剥いて中の銅線を拠って形を整え、焦げ茶や黒、白の塗料で色をつけました。

花の部分はピンクの発泡スチロールのインシュレーションをノコギリで削って細かくして貼り付け水溶きボンドで固定しています。

盆栽鉢は粘土で作り陶器っぽく色を付け、上には土と苔、石を表現しています。

当初は小さな鉄道模型のレイアウトのジオラマ用にとも考えましたが結局ネットで販売することにしました。



ブログランキングに参加中です
気に入ったらポチお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村


革・革小物ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村




2023年2月20日 月曜日

ミニチュアのライダースとベストのキーホルダーを販売中です

以前こ告知していましたレザークラフトで手作りしたミニチュアサイズのライダースとベスト型のキーホルダーをネットで販売しています。

ライダースは10年くらい前から自分用に作り始めたものですが、その後友人にプレゼントしたり講師としてワークショップで参加された方に教えながら作ってもらっていました。

作品として販売するのはコレが初めてなのでどれくらいの方に興味を持っていただけるか不安もありますがとにかくネットに掲載し始めました。

今回販売しているのは、ミニチュアサイズのライダース・ジャケットはDX(デラックス)タイプとSD(スタンダード)タイプの二種類です。

違いはDXタイプの方は襟のスタッズをスター(星)にして肩にはエポレット(肩章)を付け、腕パーツに縫い目を入れ袖口にもファスナー金具を付けています。

こちらがDXタイプです。

そしてこちらがそれらを省略して少しだけお安くしたSDタイプです。

他にはベスト型のキーホルダーも販売しています。

興味のある方はメルカリのサイトをご覧ください。

https://jp.mercari.com/user/profile/273417574


ブログランキングに参加中です
気に入ったらポチお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村


革・革小物ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村




カウンター
  • 2今日の閲覧数:
  • 42昨日の閲覧数:
プロフィール


プロフィール写真
メカ好きおじさん

十数年前にハーレーに乗り始めてから自己流でレザークラフトを始めました。
財布やスマホケースの他にミニチュアのランドセルやライダージャケットなどを作っています。
作った作品やその工程を紹介しています。


ブログランキングに参加中です
気に入ったらポチお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村


革・革小物ランキング


ツイッター、やってます!
twitterlogo