今日は4年目のハーレー納車記念日
※ 最近、ブログ記事の更新が毎日ではなく、二日に一度程度に落ちてきてしまいました。
やはりもっと暖かくなって山の雪がなくなってバイクに乗らないと、ネタがかたよってきています。
それでも今日、3月15日というのは、私にとって一つの「記念日」です。
今からちょうど4年前の今日、わがやにハーレーダビッドソンがやってきました。
20歳で原付の免許を取ってから、ずっと中型自動二輪までのバイクに乗ってきた私が、初めて乗った大型バイクがこのハーレーダビッドソンでした。
50歳を目の前にして、それまでのパソコンおたくを卒業して(してないかな?)、さて新しい趣味を始めたいなと思ったときに考えたのが、昔乗っていたバイクでした。
年齢を考えて250ccアメリカンバイク(ドラスタ250)でリターンを果たしたものの、どうにも非力で心もとありませんでした。
久しぶりに妻を後ろに乗せてのタンデムでは、さすがに辛いものがありました。
新車で買ったドラスタをわずか一ヶ月で下取りに出してドラスタ400ccを注文するも、納車に数ヶ月と言われ、冷やかしのつもりで行ったハーレーのお店で一目ぼれしてしまい、二件目に行ったお店で初めてのその日の内に契約書のハンコを押してしまったというイワク付きのバイクです。
あれからもう4年の月日が経ったのですね。
思えばいろんなところにツーリングに出かけました。
キャンプも、泊まりのツーリングも、土砂降りの日もありました。
そんな時、いつもリアシートには妻が一緒に乗っていました。
今年はいよいよ北海道ツーリングも計画しようとしています。
まだまだこれからも、「ハーレーと趣味に生きていこう!」と思っています。